「離婚する時にちゃんと決めるべきだった・・・・」 「離婚したが生活が苦しい・・・・」 「養育費が払われない・・・・」 とにかく離婚したいということが先行した結果、その後の生活を細かく考えず離婚してしまい、生活保護を受けてしまっているというケースも多々あります。 |
![]() |
相手と話すことすら嫌だとしても,離婚後の生活・手続きに関してきちんと話合わなければ、結果として相手ともめてしまい、何度も話すことになるということになりかねません。離婚は一定期間で終了しますが、「その後の生活」は一生続きます。その後のことまで考えて決断することが重要です。
離婚後の生活をいかに幸せにするかというのが一番重要です。離婚後に「財産分与」や「慰謝料の請求」の手続きを考えるという方も多いですが、そんな時程、冷静になり、その後の生活・手続きを考え、お金の問題を解決した上ですっきり離婚することが大切です。
離婚に関わるお金の問題について、下記の通り、慰謝料、財産分与、養育費、年金分割、婚姻費用といったものがありますが各手続きはとても複雑です。下記にまとめましたので、ご参考にしてください。
慰謝料・・・相手の浮気や暴力などによって「精神的苦痛」を受けたことに対する損害賠償金のこと
財産分与・・・離婚する際に、夫婦が築き上げてきた財産を公平に分配すること
⇒財産分与Q&A
養育費・・・子供が社会人として自立するまでに必要となる費用のこと
年金分割・・・妻が年金を一定割合で受給すること
※平成19年4月に認められました。
婚姻費用・・・妻は別居中の生活費を夫に請求すること
○相手に対して慰謝料を請求したい
○どれぐらいの財産分与や慰謝料をもらえるのか知りたい
○離婚はともかくとして、お金に関しての話し合いが終わりそうにない
○理不尽で納得のいかない条件を提示された
○子供や今後のためにも、正当な財産分与や慰謝料を受け取りたい
このような方は、当事務所にお問い合わせください。離婚事案の経験豊富な弁護士があなたの代理人となって相手と話し合います。離婚後の手続きや生活のことまで十分に考えることが一番重要です。
現在、業務過多につき離婚相談の受付を一時停止しています。
新規相談の受付再開の際には、改めてお知らせさせて頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
よつば総合法律事務所
●弁護士紹介 | ●事務所紹介 | ●当事務所のサービス料金 |
●ご推薦者の言葉 | ●アクセスマップ |
●ご相談の流れ |
千葉で離婚ならよつば総合法律事務所
Copyright (C) 2018 よつば総合法律事務所 All Rights Reserved.