ステージ別のポイントは、それぞれ「詳しくはコチラ」をクリックして、参照ください。
協議離婚 →詳しくはコチラ |
夫婦で話し合う方法です。離婚全体の90%以上を占めます。 離婚の第一歩は、まずは夫婦の話し合いからスタートです。多くの夫婦はここで結論に達します。ここで大事なのは、親権、養育費、財産分与、慰謝料などをきちんと合意しておくことです。 |
調停離婚 →詳しくはコチラ |
家庭裁判所で調停委員を通じて話し合う方法です。 夫婦で話し合いがつかなければ、家庭裁判所に夫婦関係調整の調停を申し立てて、ここで調停委員の指導を受けながら、妥協点を探ることになります。調停事項は判決と同じ重みがあり、強制執行も可能です。 |
審判離婚 | 調停の最終段階で、家裁の判断で行われます。 |
裁判離婚 →詳しくはコチラ |
調停でもまとまらない場合、裁判を起こす方法です。 日本では、調停前置主義と言って、調停なしに、いきなり裁判はできません。 調停が成立しなかった場合のみ、訴訟を提訴できます。 裁判では、「離婚を認めてくれ」という命題に対して、是か否かの判断を下されます。また親権者、養育費、財産分与など、付帯的な諸条件も審理されます。 |
和解離婚 | 訴訟の途中で和解が勧告され、成立するものです。 |
現在、業務過多につき離婚相談の受付を一時停止しています。
新規相談の受付再開の際には、改めてお知らせさせて頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
よつば総合法律事務所
●弁護士紹介 | ●事務所紹介 | ●当事務所のサービス料金 |
●ご推薦者の言葉 | ●アクセスマップ |
●ご相談の流れ |
千葉で離婚ならよつば総合法律事務所
Copyright (C) 2018 よつば総合法律事務所 All Rights Reserved.